マイホーム実現までの道のり

家を建てる事になった経緯~完成までをブログで綴ります

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

第31章 階段設置

部材が届かずに、階段の取付は後半になってからでした。それまでは、二階に行くには脚立を登り降りするので厄介でした。材質はここも桧ですが、一枚板だと木が動くので集成材です。勿論、無塗装です。 この様に、カットされた状態で階段の部材が届きました。…

第30章 内部工事3

外壁工事と同時に、内部の造作も平行して行われています。待望の桧の床材が大量に届きました。白木の美しさにうっとりしてしまいます。 夢だった桧の床、この床材ははるばる三重県から来たようです。 早速、リビングに張られていきます。 床材は釘と併用して…

第29章 外壁工事

世間は、SMAPが年内一杯で解散という大ニュースで報道が加熱していますが、ここでは外壁工事について綴ります。待望の玄関ドアの取り付けが完了しました。記念すべき玄関ドアが着いたという事で、夜間ですが撮影してきました。養生段ボールがついているので…

第28章 下地の板

透湿防水シート施工の問題も一段落し、内部施工の続きを綴ります。水道工事業を営む義弟に教わった事ですが、タオルかけや鏡、カーテンレールを取り付ける予定の場所には、大工さんに言ってコンパネを張って貰うのがよいです。確かに、石膏ボードはネジや釘…

第27章 基礎水切り施工問題

いよいよ問題の基礎水切り施工不良について綴ります。問題の発覚は、妻が撮影したVTRを見て気が付きました。基礎水切りは透湿防水シートの内側に施工される事が必須です。↑ 我が家の施工ではありませんが、これが正しい施工です。外壁内に侵入した雨水は…

第26章 バス

内部工事も外壁工事と並行して進められます。またまた、現場でバス取り付け図面を見つけたので、撮影しておきました。 お風呂はユニットバスです。当初はTOTOにしようと仕様と見積りまで取っていたのですが、工務店の標準仕様である、クリナップを奨められま…

第25章 いい加減な施工

住宅建築では「いい加減な施工」が多々あるのが現実です。残念ながら我が家もその現実に直面したのです。この章ではその事実について赤裸々に綴ります。問題はガス供給業者の「下請け工事」です。我が家の仕様はLPガスなのですが、ちょっと特殊で、ガスボン…

第24章 問題発生

サッシ窓が無事の取り付けられて、次は外壁の取り付けです。ここで、問題が発生しました。外壁が取り付けられる最下端、基礎立ち上がり上部についてです。ここには外壁内部に雨水が侵入した際に、屋外に排出する為の金物である「水切り」が取り付けられます…